手ぬぐい作り
施術で使う手ぬぐいを染めることにしました。染料には、蓬(よもぎ)と鬱金(うこん)を選びました。緑色と黄色が治療院「草花堂」のテーマカラーなのです。蓬はお灸の原材料ですね。鬱金は鍼のイメージから選びました。金鍼(きんしん)は高価で使い捨てには向かず、今では金の鍼で治療をすることはほとんどなくなりましたが、金は身体への馴染みがいいそうです。
〈蓬(よもぎ)染め〉
さて、手ぬぐい作りですが、まず庭で育てた蓬を採取し、よく洗います。大きな鍋にお湯を沸かし、蓬を入れて煮出し、染料を抽出し、蓬を取り除きます。そこに、豆乳に浸けて干しておいた晒(さらし)を入れ、5分程度煮て火を止め、そのまま30分位浸けておきます。別の鍋にお湯を沸かし、みょうばんを溶かしておきます。染料に浸けておいた晒を取り出し、水で溜め洗いし、軽く絞ります。みょうばんを溶かしたお湯(媒染液)が沸いたら火を止め、絞っておいた晒を入れて時々かき混ぜながら30分程度浸けて色止めします。この作業を繰り返します。私は染めを3回、間に媒染を2回行なっています。最後は染めで終わるようにします。染まった布は水で何度か溜め洗いをし、洗濯機の脱水にかけてから干して乾かします。乾いたら手ぬぐいの長さに切り、アイロンがけをして完成です。
〈鬱金(うこん)染め〉
鬱金染めには、鬱金を粉末にしたものを使います。私は、父が畑で育てている鬱金を分けてもらっています。手順は蓬と同様に行ないます。鬱金は染めた時の発色がとても綺麗です。
0コメント